5月定例ハイク は安蘇・月山/西上州・四ツ又山です。(変更になりました。)

m5月13日(日)が5月定例ハキングですが、現在、2か所が候補となっています。8日の例会で決定される予定です。

1 安蘇・月山

石裂山(おさく山 879m)の北側に位置するのが月山(つき山、890m)です。栃木県鹿沼市の近郊に位置しています。加蘇山神社付近から周回コースで約4.5時間のコースですが、一部割愛となるかもしれません。この季節、ヤシオツツジが期待されますが、今年は季節が先行していますのでどうなりますか。(参考にヤマケイリンク)

2 西上州・四ツ又山

四ツ又山(よつまた山、899m)は、山頂部が四峰からなる。下仁田富士とも呼ばれている。 鹿岳の隣に位置し、四ッ又から鹿岳の縦走コースは、西上州の地図中でも人気のある縦走コースのひとつ。南牧村にある数々の岩藪コースの一つで、春にはヒトツバナが楽しめる。
独特のギザギザした山頂の連なりの形から四ッ又岳との名前があり、遠くから認識できる。ここも、ヤシオ期待ですがどうでしょうか?(参考 ヤマケイリンク

変更になりました。(5月9日追記)

昨日の例会で参加人数が少なかったため。5月定例ハイキングは、東秩父・二本木峠~皇鈴山(みずずやま、679m)、登谷山(とたにやま、669m)、釜伏山(かまふしやま、580m)に計画変更となりました。

この時期、二本木峠は新緑と一面の山ツツジに彩られ、起伏も少なくなだらかな稜線上からは展望も素晴らしく、特にパラボラアンテナの立つ登谷山山頂からは、奥武蔵や秩父・上州のの山など、北関東平野一望の大パノラマが眼下に広がります。予定では、釜伏峠から風布の風の道遊歩同コースか中間平緑地公園コースで波久礼駅か寄居駅を目指します。南浦和駅6:00集合です。

二本木峠・皇鈴山(リンク感謝)(駅からハイキング)

ヤマケイリンク

二本木峠のツツジ